KIRAMEKI dental clinic

column コラム

discover, together いっしょに成長しよう…ずっと

愛知県東海市にある小児歯科、矯正歯科を専門とするきらめきデンタルクリニックです!

 

いよいよ新学期!

夏休み中はつい夜更かしや間食が増えて、生活リズムが乱れたお子さんも多いのではないでしょうか。

新学期を迎えるこのタイミングは、生活習慣を整え、お口の健康をリセットする絶好のチャンスです!特に「歯並びやむし歯のリスク」は、成長期のお子さんにとって注意したいポイント。

今回は、新学期に合わせて整えたい、子どもの歯並びとお口の健康習慣について、ポイントごとにお伝えします。

 

夏休み中に乱れやすい生活習慣と歯への影響

夏休み前には、子どもたちに規則正しい生活をしてもらいたい!と心がけていても、現実的にはなかなか難しいものですよね。
夏休みは自由な時間が増える分、生活や食事が乱れがちです。

夜更かしや寝坊で生活リズムが乱れる
食事やおやつの時間が不規則になる
甘い飲み物やお菓子などの摂取が増える
歯みがきを忘れてしまったり、しっかり磨けていない
長時間のゲームやスマホの使用で姿勢の悪い状態が増える

こうした習慣は、むし歯や歯周病だけでなく、歯並びの乱れにもつながる可能性があります。

 

歯並びやお口のトラブルに注意

生活リズムや習慣の乱れは、以下のようなトラブルにつながることがあります。

むし歯の進行:寝る前の歯みがき忘れや間食の多さでむし歯リスクが高まります。
歯並びの変化:姿勢の乱れ等による口呼吸や舌の位置のクセは、顎や歯列の成長に影響することがあります。
歯のケガ:体育や遊びなどの活動が増える夏休み明けに、転倒による歯の破折や脱臼が増加傾向にあります。

 

定期検診のすすめ

新学期は、歯科医院で定期検診を受けるのに最適なタイミングです!

・むし歯や歯周病の早期発見
・歯並びやかみ合わせのチェック
・口呼吸や唾液の状態の確認
・ブラッシングや生活習慣のアドバイス
・永久歯の生え変わりなどお口の成長を確認

きらめきデンタルクリニックでは、お子さん一人ひとりのお口の状態を丁寧に確認し、必要に応じて矯正の相談も承っています。

 

✨初めて受診されるお子さまへうれしいプレゼント✨

ただいま オリジナルのコップ&巾着がセットになった「検診セット」 をプレゼントしています!
この検診セットは、当院が 開院10周年を迎えた記念 に作った特別なもの。数量限定のご用意ですので、ぜひこの機会にご利用ください。

 

ご家庭でできる新学期の習慣づくり

定期検診とあわせて、ご家庭でも新学期にむけて習慣を整えていきたいですね!

・規則正しい生活リズム:早寝・早起き、朝食をしっかり
・おやつの時間を決める:だらだら食べを防ぐ
・寝る前の丁寧な歯みがき:親御さんによるチェックや仕上げ磨きを心がけて

 

まとめ

新学期は、生活習慣やお口の健康をリセットする絶好のタイミングです。

歯並びやむし歯のリスクに早めに気づき、定期検診と日常のケアを組み合わせることで、お子さんの健やかな成長と笑顔を守ることができます。

きらめきデンタルクリニックでは、お子さんの歯とお口の健康をトータルにサポートしています。

気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

私たちきらめきデンタルクリニックでは、幼少期から自分自身で自分の歯を守るための正しい知識や定期検診の習慣を身につけられるように、歯が生える前から定期的に歯医者に通っていただくことをお勧めしています。
育児本では得られない歯とお口のプロからの視点で、お口に関する知識やアドバイスをお伝えしています。
これまで10,000人以上の子どものお口を診てきた小児歯科専門だからこそ、お伝えできることが たくさんあります。
何かお困りのことがあれば、いつでも私たちにご相談ください。

 

 

きらめきデンタルクリニック

〒476-0002 愛知県東海市名和町寺徳1-5

■予約

TEL:052-601-1616

WEB:24時間WEB予約

 

執筆者

きらめきデンタルクリニック広報 渡辺 加奈江

 

監修者

きらめきデンタルクリニック理事長  竹内 敬輔

【 資格・所属 】

  • 日本矯正歯科学会、日本成人矯正歯科学会、日本小児歯科学会
  • 日本咬合育成研究会、全国小児歯科開業医会、名古屋臨床小児歯科研究会
  • 日本歯科医師会、愛知県歯科医師会、東海市歯科医師会

詳しい経歴はこちら → 理事長 竹内の紹介 

ページトップにもどる

予約はこちら