口ゴボって何?原因と治療法、放置するリスクまでわかりやすく解説!
愛知県東海市にある小児歯科、矯正歯科専門のきらめきデンタルクリニックです。
今回は、「口ゴボ(くちごぼ)」という症状についてお伝えします。
「歯並びが悪い」と聞いて、どんな状態を思い浮かべますか?
多くの方が「ガタガタ」「デコボコ」「出っ歯」といった症状を思い浮かべるかもしれません。
最近では、SNSなどで「口ゴボ(くちごぼ)」という言葉を耳にすることも増えてきました。
ここでは、口ゴボの特徴や原因、放置するリスク、そして矯正治療で改善できることについて、わかりやすく解説します。
そもそも「口ゴボ」とは?
口ゴボとは、口元が前に出ている状態を指す言葉です。
横顔を見たときに、鼻とあごを結んだライン(Eライン)よりも、唇が大きく前に出ているのが特徴です。
口ゴボの方は、次のような見た目の悩みを感じやすくなります。
-
口元がモコっとして見える
-
鼻の下が長く見える
-
笑ったときに前歯が目立つ
-
唇が閉じにくく、常に口が開いているように見える
こうした見た目の悩みがコンプレックスにつながってしまうことも少なくありません。
口ゴボは歯並びや咬み合わせの問題?
「口ゴボ」は、実は「不正咬合(ふせいこうごう)」という理想的ではない咬み合わせの症状の一つです。
不正咬合には、主に以下のような種類があります:
-
叢生(そうせい):歯がガタガタに重なっている
-
上顎前突(じょうがくぜんとつ):いわゆる出っ歯
-
下顎前突(かがくぜんとつ):受け口
-
正中離開(せいちゅうりかい):前歯にすき間がある
-
過蓋咬合(かがいこうごう):かみ合わせが深すぎる
-
開咬(かいこう):前歯がかみ合わない
-
交叉咬合(こうさこうごう):一部だけかみ合わせが反対になっている
このうち、上顎前突や叢生が関係していると、口元が出ていわゆる「口ゴボ」と呼ばれる症状になります。
口ゴボをそのままにしておくとどうなるの?
口ゴボを放っておくと、見た目の問題だけでなく、健康面にも影響を及ぼすことがあります。
■ 見た目のコンプレックス
前述のように、顔の印象に大きく影響します。
写真写りが気になる、人前で笑いにくい、話すときに口元を隠してしまう…といった心理的ストレスにもつながります。
■ 咬み合わせ・発音・口呼吸などの問題
咬み合わせが悪いと、食べ物をしっかり噛めなかったり、発音が不明瞭になったり、口呼吸のクセがついたりすることもあります。
これらは全身の健康や成長にも影響を与える可能性があります。
口ゴボは矯正治療で改善できます
矯正治療は、見た目を整えるためだけのものではありません。
歯を正しい位置に並べ、しっかりと噛めるようにすることで、口元のバランス改善や健康維持にもつながります。
-
横顔がすっきりとシャープな印象に
-
唇が自然に閉じやすくなる
-
呼吸や発音が改善されることも
「口ゴボかも…」と感じたら、まずは歯科医院で相談してみることをおすすめします。
お口の健康は、全身の健康へとつながる
口元の状態は、見た目だけでなくカラダの健康や生活の質にも深く関わっています。
たった1本の歯でも、失うことで全体のバランスが崩れてしまうこともあります。
きらめきデンタルクリニックでは、お子さまから大人の方まで、安心して相談できる矯正治療をご提案しています。
一人ひとりのお口の状態をしっかり確認し、将来にわたって健康な歯と笑顔をサポートします。
【まとめ】気になる「口ゴボ」、まずは専門家に相談を!
-
口ゴボは見た目の問題だけでなく、咬み合わせの不調や健康への影響もあります
-
矯正治療で改善できる可能性があります
-
早めの相談が、未来の健康への第一歩です
私たちきらめきデンタルクリニックでは、幼少期から自分自身で自分の歯を守るための正しい知識や定期検診の習慣を身につけられるように、歯が生える前から定期的に歯医者に通っていただくことをお勧めしています。
歯とお口のプロからの視点で、育児本では得られないお口に関する知識やアドバイスをお伝えしています。
これまで10,000人以上の子どものお口を診てきた小児歯科専門だからこそ、お伝えできることがたくさんあります。
何かお困りのことがあればいつでもご相談ください。
きらめきデンタルクリニック
〒476-0002 愛知県東海市名和町寺徳1-5
■予約
TEL:052-601-1616
WEB:https://kirameki-dental.com/reservation/
執筆者
きらめきデンタルクリニック歯科衛生士 加藤 有里
監修者
きらめきデンタルクリニック理事長 竹内 敬輔
【 資格・所属 】
- 日本矯正歯科学会、日本成人矯正歯科学会、日本小児歯科学会
- 日本咬合育成研究会、全国小児歯科開業医会、名古屋臨床小児歯科研究会
- 日本歯科医師会、愛知県歯科医師会、東海市歯科医師会
詳しい経歴はこちら → 理事長 竹内敬輔の紹介