NEWS お知らせ
CONCEPT コンセプト
すべては「こども」たちのきらめく未来のために!
きらめきデンタルクリニックは
小児歯科と矯正歯科を専門とする。
0~15歳の専門クリニックです。
わたしたちスペシャリストとともに
キレイな歯並び、
健康的なかみ合わせ、
むし歯の無い
一生を
自分の歯で過ごせるお口の中を
一緒に育てましょう。
- ●
- ●
- ●
- ●
- ●
- ●
- ●
- ●
- ●
- ●
- ●
-
子どもの歯科診療に
特化した環境づくり- すべてが子ども基準
- 診療から施設づくりまで、ありとあらゆる環境を子ども基準で設定しています。定期的に歯科検診を受けることを習慣化させることが大切と考え、歯医者が苦手な場所ではなく、子ども自身が自ら通いたくなる場所になることを目指しています。
- 子どもの診療に特化したスタッフ
- 歯科医師はもちろんのこと、歯科衛生士、歯科助手(メディカルアシスタント)から受付に至るまでお子さまの対応に慣れたスタッフたちが、責任をもってお子さまの診療にあたっています。ひとりひとりに合わせた診療で、最後には笑顔で帰ってもらえるように努めています。
-
歯医者は怖くない、
痛くないを徹底的に追求- 怖くない・痛みの少ない治療
- 子どもたちは少しでも怖い思いや痛い思いをすると、それがのちの恐怖や不安になってしまいます。当クリニックの小児歯科と矯正歯科では、使用する器具や処置の方法、お子さまへの声がけなど、恐怖や不安にさせないための様々な工夫を行っています。
- きらめきだからできる「子どもが納得する治療」
- 泣く子どもを押さえつけるような抑制治療は行っておりません。大切なお子さまが歯医者嫌い、歯医者への恐怖症につながってしまうこともあるからです。小児歯科専門だからこそできる、丁寧に時間をかけてお話ししたり、一人で診療に向かえるようなトレーニングを行うなど、子ども自身が納得する歯科治療を心がけています。
-
むし歯はもちろん、
歯並びやかみあわせの予防も考える- むし歯ゼロを実現するために0歳から考える予防歯科
- お子さまの歯をむし歯にしないためにできる予防は、0歳から始められます。きらめきデンタルクリニックの歯科検診では、お口の環境作りや生活習慣、食事の内容まで、むし歯にならないように予防するための知識を親御さんにお伝えしています。
- 永久歯が生え始めるまでの予防矯正
- 歯並びやかみ合わせが悪くなる原因は、遺伝的な問題だけでなく日常の癖や生活習慣が大きく関わることもあります。きらめきデンタルクリニックでは、歯並び・かみ合わせについても「悪くなる前に予防する」という考えのもと歯科検診を行っています。歯が生え揃ったころに極端なかみ合わせの異常がある場合は、乳歯列期からの矯正治療を推奨しております。
-
やさしく寄り添い
ながら子ども自身の自立を目指す- コミュニケーション(信頼関係)を重視した歯科治療
- 3歳ごろを過ぎると、お子さまだけで診療室に入れるようにトレーニングを始めます。保護者の方と離れ、スタッフと向き合う時間を持つことで信頼関係を築き、子ども自身の自立心を育てます。そして歯医者のスタッフと信頼関係ができ、歯医者に通いたくなるような歯科医院を目指しています。
- 健康な身体は、健康なお口から
- 小児歯科では、定期検診でお口の問題点の早期発見・治療をすると同時に、0歳~15歳各年齢に応じた目標を縦、お口の環境を育てていきます。そうして「自分のお口は自分で守る」ことのできるお子さまに育ってもらえるよう取り組んでいます。
- ●
- ●
- ●
- ●
- ●
-
矯正学に基づく、
成長に合わせた理論- 矯正治療の目的は、乳歯列から混合歯列期を経たのちの永久歯列における正常咬合の獲得
-
診歯科矯正学の教科書でも上記のように述べられているとおり、矯正治療の目的はすべての永久歯が萌出する12~15歳ごろまでにどうやって正常咬合を獲得するかというのが真の目的です。つまり、乳歯の時期や永久歯が生え始めたころの矯正(=早期矯正)を経たのち、12~15歳になってすべての永久歯が生え始めたころに行う矯正(=本格矯正)によって正しいかみ合わせを獲得するというのが、歯科矯正学という学問の中における矯正治療の本来の目的です。
この考えのもと、きらめきデンタルクリニックでは子どもの成長のタイミングに合わせた矯正治療を行っています。
-
子どもが進んでやりたくなるオーダーメイドのマウスピース矯正
- ビッグデータから導き出された信頼
- インビザライン®システムは、新たな歯科矯正理論と米国アライン・テクノロジー社独自の3次元画像化技術やCAD/CAM(光造形)等の技術を融合させた、新しいアプローチのインビザラインというマウスピース型矯正治療システムです。当クリニックは、東海市の中でもいち早く取り入れた矯正治療方法です。
- 子どものためのマウスピース矯正「インビザラインファース
-
インビザライン・ファーストは、成長過程にあるお子さまの顎の発育をサポートし、これから生えてくる永久歯のためのスペースを作り、同時に歯並びを整えるようにデザインされた透明なマウスピース型矯正装置です。学校に通うお子さまの見た目も気になりません。
-
子どもの矯正に特化して経験を積んだ専門医による矯正
- 8年連続ダイヤモンドステータス認定という実績 (2016年~2024年)
-
大切なお子さまの歯列矯正をする上で、失敗はしたくありません。 きらめきデンタルクリニックの理事長竹内敬輔は、矯正専門の歯科医師であり、インビザライン専門で矯正治療を行っております。インビザライン矯正におけるダイヤモンドステータスとは、インビザラインを年間150症例~400症例の実績を持つ歯科医師に対して認定されるステータスとなります。そして、2024年は年間401症例以上の実績のある歯科医師に送られるブラックダイヤモンドステータスを受賞しました。矯正歯科を選ぶ際にこれまでこなした症例数は重要な項目の1つとなります。また、竹内敬輔は2021年よりファカルティドクター※に認定。日本だけでなく海外の歯科医師たちに対し、インビザライン矯正の治療に関する教育をおこなっています。
※インビザラインファカルティとはインビザライン矯正を行う、歯科医師の指導を行うポジション(2024年6⽉現在国内25名)
-
矯正治療前に結果(歯並び)をイメージできる3次元ソフト
- iTero(口腔内スキャナー)
-
矯正治療は、歯型を取るときにペースト状のものを口の中に入れるという苦手なイメージを持たれる親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか?当クリニックでは、子どもたちに不自由やわずらわしさを与えたくない。と考え、「iTero」と呼ばれる口腔内に不快感を与えずスキャニングすることができる機材を東海市の中でもいち早く導入しております。また、「iTero」は患者さんの不快感の払拭だけでなく、矯正治療開始時の歯並びから、歯が動いていく様子、さらに矯正治療のゴールをイメージすることができます。歯列矯正を幼少期に行った親御さんの持つイメージとは違う形で矯正治療を進めていくことが可能です。
invisalign インビザラインについて
インビザラインとは
インビザラインは、透明に近いマウスピース型の矯正装置を装着して段階的に歯を動かし、歯並びを整える矯正治療装置です。治療方法として、マウスピース型の矯正装置を1段階につき、1日20時間を7日間装着することで次の段階に進みます。複数のマウスピースを使用することにより段階的に歯並びを整えていきます。取り外しが可能な矯正治療装置です。
治療の流れ
-
初診診察
お電話かWEBでご予約をとります。
-
精密検査
一人一人に合わせた適切な治療計画を設計するために精密検査を行います。
-
コンサルテーション
精密検査の分析結果や診断結果、治療計画を詳しく説明します。
-
お支払い
治療スタートの前日までにお支払い、またはデンタルローンのご契約を済ませていただきます。
-
矯正スタート
インビザラインアライナー(矯正装置)作成のため口腔内スキャナにて光学印象を行います。
-
アライナースタート
矯正装置の説明を行い、アライナーの取り外しを練習します。
-
アタッチメント接着
矯正装置の使用状況を確認し、問題なければアタッチメントを接着します。
-
定期診察
2ヶ月に1回アライナーのフィッティングの確認を行い、計画通り進んでいるか確認します。
一般的な矯正治療に
かかる費用
一括コース
お振込でお支払いしていただきます。
早期矯正 + 本格矯正 (1期治療)(2期治療) |
---|
925,100円(税込) |
本格矯正 (2期治療) |
---|
1,020,800円(税込) |
デンタルローン
早期矯正 + 本格矯正 (1期治療)(2期治療) |
---|
月額 約9,000円 |
※借入金額90万、金利3.9%で計算した場合の金額となります。(120回払い)
本格矯正 (2期治療) |
---|
月額 約10,000円 |
※借入金額100万、金利3.9%で計算した場合の金額となります。(120回払い)
詳しくは、矯正治療の費用ページをご確認ください。
矯正治療の費用はこちら未承認医薬品等の使用・
国内の承認医薬品等の有無について
-
未承認医薬品等の使用
きらめきデンタルクリニックで使用しているマウスピース型矯正装置(インビザライン)は、日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない矯正装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。装置は、日本で歯科医師・歯科技工士が製作するのではなく、海外の工場にて製作されます。既製品と違いカスタムメイドの矯正装置ですので、市場流通性がなく、薬機法の対象となりません。薬機法の対象外であるため、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
- 国内の承認医薬品等の有無
マウスピース型矯正装置のメーカーは国内外に多数あります。インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。
-
インビザラインの入手経路について
きらめきデンタルクリニックが使用するマウスピース型矯正装置(インビザライン)は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。きらめきデンタルクリニックはインビザラインを用いた治療システムを、米国アライン・テクノロジー社の日本法人であるインビザライン・ジャパン株式会社より入手しています。
- 諸外国における安全性等の情報
インビザラインは、1998年にFDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証を受け、これまで治療を受けた患者さんは、世界で1700万人(2024年6月時点)に上りますが、重大な副作用の報告はありません。
矯正治療のリスク・副作用
- 矯正治療開始後、矯正装置の装着による痛みや不快感など生じることがあります。
- 矯正治療中に、口腔内に装置が当たり口腔内に傷がつき、痛みを伴う場合があります。
- 矯正装置を装着した際、発音がしづらい場合があります。
- 矯正装置の適切な装着方法や装着時間が守られない場合、治療計画通りに進行しない可能性があります。
- 矯正治療中に、あごの成長によって噛み合わせが変化する可能性があります。
- 矯正治療中は、ブラケット装置やアタッチメントを装着しているため歯が磨きづらくなる場合があります。
- 矯正装置を誤って飲み込んでしまう可能性があります。
- 矯正治療終了後、後戻りを防ぐため保定装置の装着が必要になります。
- まれに歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。