東海市にある小児歯科・矯正歯科を専門とするきらめきデンタルクリニックです。
先日、2025年5月29日(木)~30日(金)の2日間、新潟県の朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターで開催された第63回日本小児歯科学会大会に参加してきました!
今回は、この学会大会でどんなことが話されていたのか、そして私が学んだことについてわかりやすくお伝えしたいと思います。
日本小児歯科学会大会ってどんなところ?
「日本小児歯科学会大会」は、全国の小児歯科医が年に一度集まって、子どものお口の健康を守るための新しい知識や治療法を学び合う場所です。
子どものお口の中は、成長とともにどんどん変化していきます。だからこそ、私たち歯科医師は、常に正しい知識や最新の治療方法を学び続けることがとても重要です。
この学会では、全国の先生方が日々の診療で気づいたことや、工夫していること、実際に治療した体験などを発表し合います。そして、お互いに意見を交換することで、「もっと良い治療はないか?」「もっとお子さんに安心して治療を受けてもらうにはどうしたらいいか?」と、日々の診療に役立つ新しい視点を得ることができます。
今回の学会で注目されたこと
今回の学会では、「生涯の確かな礎を目指して」というテーマのもと、特に次のような内容が注目されていました。
- 子どもの成長や発達、お口の機能発達について
- 医療的なケアが必要なお子さんへの歯科治療について
特に印象的だったのは、「子どもの発達について国も重視している」という動きです。
今、国では1歳半健診や3歳児健診の他に、5歳児健診を2028年までに全国の自治体で実施することを目指しています。5歳児健診は、お子さんの発達の様子を確認して、もし発達に心配な点があれば、早く気づいて必要なサポートにつなげる目的もあります。
少子高齢化が進み、むし歯の子どもが減ってきている今の時代だからこそ、私たちは「子どもの時期の成長や発達が、その子の将来の土台になる」ということを改めて考えさせられました。今回の学会を通して、きらめきデンタルクリニックが、地域のお子さんの健やかな成長をサポートするために、どんな役割を果たすべきかを改めて考える、貴重な機会となりました。
ポスター発表で症例を発表しました!
今回は、当クリニックの理事長である竹内先生、そして非常勤の山川先生との共著で、私、相武が筆頭発表者としてポスター発表も行ってきました。
発表のテーマは、「マウスピース型矯正装置(インビザライン・ファースト)を使った歯並びの拡大治療後に、歯が埋まっている犬歯を正しい位置に誘導した治療例」です。
きらめきデンタルクリニックでは、子どもの成長期にインビザライン・ファーストというマウスピース型矯正装置を使った1期治療を行っています。これは、子どものお口の土台となる顎の骨を整え、すべての永久歯が健全に生えてくるようにサポートすることが目的の一つです。
通常、インビザライン・ファーストで顎の骨(歯槽骨といいます)を広げることで、永久歯は正しい位置に生えてくることが多いのですが、稀に、今回発表した症例のように、本来生えてくるはずの犬歯(糸切り歯)が、生え変わる前の乳歯の真下に位置していなかったり、隣の歯の根っこの方に向かってしまったりすることがあります。そのままにしておくと、歯が骨の中に埋まったまま生えてこなかったり、隣の歯を傷つけてしまったりする可能性もあります。
今回の症例では、インビザライン・ファーストでの治療後、片方の犬歯は改善が見られましたが、もう片方の犬歯は隣の歯の根っこの方に向かっていたため、早期に牽引治療(けんいん:専用の器具を取りつけ、引っ張ること)を行い、正しい方向へ誘導したという内容を発表しました。
意見交換の時間には、多くの先生方と、この症例を通して小児歯科や小児矯正について活発な意見交換ができ、私自身にとっても大変有意義な経験となりました。
これからも子どもたちの健康を守るために、このような学びの場を通して、私たちも成長し続けていきたいと考えています。
私たちきらめきデンタルクリニックでは、幼少期から自分自身で自分の歯を守るための正しい知識や定期検診の習慣を身につけられるように、歯が生える前から定期的に歯医者に通っていただくことをお勧めしています。
育児本では得られない歯とお口のプロからの視点で、お口に関する知識やアドバイスをお伝えしています。
これまで10,000人以上の子どものお口を診てきた小児歯科専門だからこそ、お伝えできることが たくさんあります。
何かお困りのことがあれば、いつでも私たちにご相談ください。
きらめきデンタルクリニック
〒476-0002 愛知県東海市名和町寺徳1-5
■予約
TEL:052-601-1616
WEB:24時間WEB予約
執筆者
きらめきデンタルクリニック院長 相武 沙愛子
監修者
きらめきデンタルクリニック理事長 竹内 敬輔
【 資格・所属 】
- 日本矯正歯科学会、日本成人矯正歯科学会、日本小児歯科学会
- 日本咬合育成研究会、全国小児歯科開業医会、名古屋臨床小児歯科研究会
- 日本歯科医師会、愛知県歯科医師会、東海市歯科医師会
詳しい経歴はこちら → 理事長 竹内敬輔の紹介