KIRAMEKI dental clinic

column コラム

discover, together いっしょに成長しよう…ずっと

東海市にある小児歯科、矯正歯科を専門とするきらめきデンタルクリニックです。

 

春の学校歯科検診の後、「歯並び・かみ合わせの項目」にチェックが入ったお知らせを受けて戸惑ったことはありませんか?
実は、同じように驚いたり、何をすればよいかわからず困っている保護者の方はとても多いです。

  • 学校歯科検診で何を見ているのか
  • 歯医者に行くとどんなことをしてもらえるのか
  • なぜ早めに受診することが大切なのか

保護者の方が不安に思うこれらの項目についてお伝えします。

 

学校歯科検診での「歯並びチェック」は“診断”ではありません

学校で行われる歯科検診は、お口の専門医である歯科医師が簡易的に見て、早期発見・早期治療のために受診が必要な子を見つけるのが目的であり、
本格的な診断や治療の判断は歯科医院での精密検査
が必要です。

 

歯並びにチェック「✔」=すぐに治療や矯正が必要、とは限りません

「矯正ってすぐ始めなきゃいけないの?」「高い治療を勧められるのでは?」と不安な方もいらっしゃるかもしれません。
でも実際には、

  • 経過観察だけでよい場合
  • 乳歯の抜け替わりを見守るだけでよい場合
  • 小学校低学年から矯正を始めた方が効果的な場合

など、お子さまの成長やお口の状態によってさまざまです。

子どもの矯正治療は始めるタイミングが実はとても大切で、その治療を「今やるべきかどうか」を判断できるきっかけのひとつが学校歯科検診なのです。

 

歯医者に行くと何をしてくれるの?

きらめきデンタルクリニックでは、以下のような項目でお子さまのお口を診させていただきます。

  1. 丁寧なカウンセリング

まずは保護者の方とお話しし、気になっていることをしっかりと伺います。

  1. お口の中のチェック

歯並び・咬み合わせ・顎の動きなどを確認します。レントゲンや写真撮影を行うこともあります。

  1. 今後の見通しとご提案

今すぐ治療が必要なケースもあれば、経過観察でよいことも。

きらめきデンタルクリニックのオリジナル冊子を使って、正常値と比べての問題点をや現在の症状についてわかりやすくご説明いたします。

なぜ「早めの相談」が大切なの?

子どもの矯正は、顎の成長を利用して整えていける貴重なタイミングです。
その時期を逃してしまうと、大人になってからの治療が長引いたり、費用が大きくなったりすることも。

「今じゃなくても大丈夫」とわかるだけでも安心です。
だからこそ、「とりあえず相談してみる」ことが、お子さまの未来のお口の健康を守る第一歩になるのです。

 

まずは気軽に相談から

きらめきデンタルクリニックでは、学校の歯科検診で「歯科受診のすすめ」のご案内を受けたお子さま方に向けて無料でご相談を受け付けています。

小児歯科・矯正歯科の専門スタッフが、お母さんと一緒に考え、お子さま一人一人に合わせた最適なアドバイスをいたします。

「学校で歯並びを指摘された…どうしよう?」

そんなときは、まず当院へご相談ください。
ご予約はWEBまたはお電話でお取りいただけます。

 

私たちきらめきデンタルクリニックでは、幼少期から自分自身で自分の歯を守るための正しい知識や定期検診の習慣を身につけられるように、歯が生える前から定期的に歯医者に通っていただくことをお勧めしています。
育児本では得られない歯とお口のプロからの視点で、お口に関する知識やアドバイスをお伝えしています。
これまで10,000人以上の子どものお口を診てきた小児歯科専門だからこそ、お伝えできることが たくさんあります。
何かお困りのことがあれば、いつでも私たちにご相談ください。

 

きらめきデンタルクリニック

〒476-0002 愛知県東海市名和町寺徳1-5

■予約

TEL:052-601-1616

WEB:24時間WEB予約

 

執筆者

きらめきデンタルクリニック広報  渡辺 加奈江

 

監修者

きらめきデンタルクリニック理事長  竹内 敬輔

【 資格・所属 】

  • 日本矯正歯科学会、日本成人矯正歯科学会、日本小児歯科学会
  • 日本咬合育成研究会、全国小児歯科開業医会、名古屋臨床小児歯科研究会
  • 日本歯科医師会、愛知県歯科医師会、東海市歯科医師会

詳しい経歴はこちら → 理事長 竹内敬輔の紹介

ページトップにもどる

予約はこちら